ご利用について
HOW TO USE
お申込みの流れUSE FLOW
1開館時間
午前9時~午後10時
2予約・申請受付時間
午前9時~午後8時
※抽選会のある毎月1日は、通常と異なる場合があります。(抽選会について参照)
3休館日
12月29日から、翌年1月3日までの6日間(その他設備保守等のため、臨時に休館することがあります)
4区内の定義
当館は、荒川区の施設のため、区内の在住・在勤の方が優先的に会場のご予約が出来ます。
区内・区外の分け方は、料金のご案内ページをご覧下さい。
5申込み可能期間
ホール | 12ヵ月前の月の1日から利用日の5日前まで |
---|---|
コンサートサロン | 12ヶ月前の月の1日から利用日の前日まで |
会議室 | 3ヵ月前の月の1日から利用日当日まで |
ホール | 11ヵ月前の月の1日から利用日の5日前まで |
---|---|
コンサートサロン | 11ヵ月前の月の1日から利用日の前日まで |
会議室 | 2ヵ月前の月の1日から利用日当日まで |
6利用申込みの手続き
- 電話による申込みと、来館による申込みでは、来館された方のほうが優先されます。
- 来館された場合、その場で申請もしくは予約が可能です。
- お電話の場合、予約のみ承ります。
- 予約の期限は、1週間となっています。1週間以内に手続きが行なわれない場合、取消となります。
- 申請手続きは、催し物の代表者、あるいは代理の方に直接来館していただき、施設利用料の全額(ホールの場合のみ、半額以上でも可能)を納めていただきます。
- 利用料金のお振込やクレジットカードのお取り扱いは行っておりません。窓口にて現金でお支払いください。
- 多くの方にご利用いただけるように、1日のご予約件数を制限させていただきます(下記参照)。
連続利用 | 7日間まで |
---|---|
予約可能件数 | ホール・コンサートサロン併せて2件 |
連続利用 | 5日間まで |
---|---|
予約可能件数 | ホール・コンサートサロン併せて2件 |
連続利用 | 5日間まで |
---|---|
予約可能件数 | 5件 |
7抽選会について
毎月1日に抽選会を行ないます(別表1)。但し、年末年始の休館に伴い、1月は4日に行ないます。
抽選は、お電話では受付けられません。開始時間までにご来館ください。
抽選には、ひとつの団体で複数の参加はできません。
区内区外の方で、抽選開始時間が異なります(別表2)。
時間は厳守して下さい。遅れた場合は、参加出来ません。
ご予約可能な最大件数は、通常予約と同様(前項参照)です。
1件毎に、希望日を受付けます。2件目以降は、抽選参加者が一巡した後、再度受付けます。
2ヵ月にまたがった連続利用の場合、翌月分は次月の抽選となります。
ホールおよびコンサートサロン | 区内の方 | 希望日の12ヵ月前の月の1日 |
---|---|---|
区外の方 | 希望日の11ヵ月前の月の1日 | |
会議室 | 区内の方 | 希望日の3ヵ月前の月の1日 |
区外の方 | 希望日の2ヵ月前の月の1日 |
抽選受付 | 抽選会 | |
---|---|---|
受付会場 | 4階事務室前 | 4階事務室前 |
区内 | 午前9時30分 | 午前10時 |
区外 | 午後1時30分 | 午後2時 |
8ご利用時間
- 区分単位での貸し出しとなります。各施設の時間帯は、料金のご案内ページをご覧ください。
- ご利用時間には、「準備、観客の入退場、後片付け等」に要する時間も含まれます。
ご利用時間内にすべて終了出来ます様、お願いします。 - 「荷物の搬入出」も、ご利用時間内でお願いします。
9承認書の提示
- ご利用当日、申請時にお渡しした「承認書」(黄色い紙)の提示が必要となります。 「承認書」の提示がない場合、施設の利用を許可できないことがあります。
10特別な設備
- 会場での特別な設備、装飾等を設置する場合は、事前に承認を受けて下さい。
- 催し物の演出上、火気を必要とする場合、サニーホール館長と消防署の許可が必要となります。
- 引割幕(ホールのみ)等のオプション設備の設営・撤去や、催し物の内容によっては、スタッフの増員(別途料金)や設営等に伴う時間が必要になる場合があります。
11ご利用の制限
次の場合には、施設の利用承認は出来ません。また、すでに承認している場合でも、施設利用の取消、制限、もしくは停止することがあります。
- 公の秩序、または善良な風俗を害する恐れがあると認められるとき。
- 集団的、または常習的に暴力的不法行為を行なう恐れがある組織の利益になると認められるとき。
- サニーホールの施設を利用する者または区民に迷惑を及ぼす恐れがあると認められるとき。
- 施設等を棄損する恐れがあると認められるとき。
- サニーホールの管理上、支障があると認められるとき。
- 前各項目に掲げるもののほか、区長が、特に利用を不適当と認めるとき。
- 虚偽、その他の不正な手段により利用の承認を受けたとき。
- 利用の条件に違反したとき。
- 災害、その他の事故により、施設等の利用が出来なくなったとき。
- 工事、その他の都合により、区長が特に必要と認めたとき。
- 利用の承認を受けた施設について、利用権の譲渡、転貸し、または、承認を受けた目的以外の利用をしたとき。
- 当区の条例、規則に違反したり、係員の指示に従わないとき。
12会議室での制限
- 物販や勧誘、運動などの目的で会議室を利用することはできません。
- 構造上、防音設備がありませんので、音を出す場合、音量は人の通常の話し声レベル以下でのみ可能です。
状況により音量を下げていただく場合がございます。 - 所定の数以上の椅子、机の増設および、隣室との貸し借りはできません。
また通路に椅子、机等を出すこともできません。 - 金銭の授受は物販とみなし、利用許可を取り消す場合がございます。
13変更について
止むを得ない事情で、申請当時の内容に変更がある場合、すみやかに変更の手続きをしていただきます。
- 手続きの際、承認書(申請時にお渡しした、黄色い紙)が必要となります。
- ホールご利用の方で、申請時半額納入のため残金がある場合、変更手続きの際、残金を納めていただきます。
- 所定の期限を過ぎますと、変更手続きは出来なくなります。変更手続きの期限は、下記のとおりです。
ホールおよびコンサートサロン | 利用日の15日前まで |
---|---|
会議室 | 利用日の5日前まで |
14取り消しについて
一度納められた利用料は、原則としてお返し出来ません。 但し、下記の期間内に、取消手続きをしていただいた場合、下記の割合で、利用料の一部をお返しします。
- 所定の期間内に手続きされない場合、利用料は一切お返し出来ません。
- 手続きの際、承認書(申請時にお渡しした、黄色い紙)と印鑑(スタンプ印・ゴム印は不可)が必要となります。
利用日の1ヵ月前まで | 75% |
---|---|
利用日の15日前まで | 50% |
利用日の10日前まで | 75% |
---|---|
利用日の5日前まで | 50% |
15利用料の加算
- 5,000円を超える入場料またはこれに類するものを徴収する場合。
- 商品展示または展示即売をするとき。
※内容により加算額が異なります。
※インターネット予約をご利用の方は、窓口での申請が必要となります。